「ガンダム 水星の魔女」ミ、ミオリネさん…最終回だったのでエンドカード、一挙紹介、いい、ですか…? 3年後Verも、あるんです! 3ページ目 | アニメ!アニメ!

「ガンダム 水星の魔女」ミ、ミオリネさん…最終回だったのでエンドカード、一挙紹介、いい、ですか…? 3年後Verも、あるんです!

『機動戦士ガンダム 水星の魔女』Season2のTV放送最後に流されたエンドカードを一挙に紹介します!

ニュース
注目記事
TVアニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔女』Season2キービジュアル(C)創通・サンライズ・MBS
  • TVアニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔女』Season2キービジュアル(C)創通・サンライズ・MBS
  • 『機動戦士ガンダム 水星の魔女』Season2 予告PV(C)創通・サンライズ・MBS
  • 『機動戦士ガンダム 水星の魔女』Season2 予告PV(C)創通・サンライズ・MBS
  • 『機動戦士ガンダム 水星の魔女』Season2 予告PV(C)創通・サンライズ・MBS
  • 『機動戦士ガンダム 水星の魔女』Season2 予告PV(C)創通・サンライズ・MBS
  • 『機動戦士ガンダム 水星の魔女』Season2 予告PV(C)創通・サンライズ・MBS
  • 『機動戦士ガンダム 水星の魔女』Season2 ティザービジュアル(C)創通・サンライズ・MBS

第21話「今、できることを」 イラスト:LAM


第21話はゲーム『刀剣乱舞』で石田正宗のキャラクターデザインを手がけているイラストレーター・LAMさん。

手にした青いトマトを見つめるミオリネ、腕を組むシャディク・ゼネリが描かれています。青いトマトはSeason1第9話のラストシーンで切り取られたトマトでしょうか。「ホルダーになって君を守る」とシャディクが言えていたら……。

第22話「紡がれる道」 イラスト:タケウチ リョースケ

第22話はイラストレーター・タケウチ リョースケさんが地球寮メンバーやグエル、エラン・ケレスなどが集合した行進を描いています。

タケウチさんは反響を受け、翌日はスレッタたちの通学風景(?)をかわいらしく表現したイラストを投稿。日本の高校生みたいな感じがキュート! ほかにもこれまでのファンアートが沢山アップされています。

第23話「譲れない優しさ」 イラスト:枢やな


第23話は『黒執事』を連載中の漫画家・枢やなさんがグエルとラウダ・ニール、異母兄弟の2人を描いています。

この第23話には著名アニメ関係者が多く参加していたことがエンディングで判明して話題に。

本作の脚本家・大河内さんも「エンディングテロップを見たら、かつて自分と作品を作ってくれた方々が参加していて、なんか最終回にかつてのライバルが駆けつける展開みたいで熱い! と一人で感動しておりました」とツイート。

大河内さんは枢さんとも繋がりがあり、「なんと、枢さんまで! 素敵な兄弟、ありがとうございました!」と感謝の言葉を記しています。2014年にTVアニメ化された『黒執事 Book of Circuse』(サーカス編)では脚本家の一人でした。

ちなみに第23話に参加したレジェンド、ほんの一部を紹介すると……。

Season2はオープニングアニメの原画でも参加している大張正己さん。ガンダムシリーズでは『ガンダムビルドダイバーズ』アクション監督や『鉄血のオルフェンズ』の原画なども有名です。

『ガンダム Gのレコンギスタ』ではキャラクターデザインの吉田健一さん。グエルとラウダの回想シーンを担当したようで、少年時代の彼らのイラストを添えてお疲れ様ツイートをしています。

劇場版2作、TVシリーズとアニメ化された『サイレントメビウス』で知られる漫画家・麻宮騎亜さんは絵コンテで参加。別名義でアニメーターの経験も豊富です。

劇場総集編『SSSS.GRIDMAN』の金子祥之監督。ディランザとガンダム・シュバルゼッテの兄弟喧嘩は第迫力でした!

第24話「目一杯の祝福を君に」 イラスト:モグモ


そして最終回、第24話のエンドカードは本作のキャラクター原案・モグモさん!

ミオリネとスレッタが手を重ね、笑顔で寄り添っています。モグモさんは「キャラクターデザイン原案としてこの作品に関われてとても光栄でした!」と個人でもツーショットのイラストを投稿しています。

最終回放送後は、本作のメカニカルデザイナー勢がお疲れ様イラストを公開していました。まずはデミバーディングやガンドノード、パイロットスーツなどをデザインした海老川兼武さん。

ガンダム・ファラクト、量産型MS・ザウォート、重武装仕様のザウォート・ヘヴィなどをデザインした稲田航さん。

ダリルバルデやガンダム・シュバルゼッテをデザインした形部一平さん。スレッタの微妙なキーホルダー「クールさん」と「ホッツさん」も担当しています。

小物系からモビルクラフトまで、様々なメカデザインを担当した寺岡賢司さん。

プロスペラのマスク、クワイエット・ゼロ、宇宙議会連合が運用するMS・カラゴールなどをデザインした柳瀬敬之さん。

また、Season1のエンディングテーマ「君よ 気高くあれ」を歌ったシユイさんも、「最高の作品でした」の言葉と共にスレッタ&グエルのイラストを公開しています。Season1最終回でもスレッタを描いて投稿していましたね!

Season2のオープニングテーマ「slash」のyamaさん。4月のSeason2初回放送に続き、最終回でもイラストを見せてくれました。

「どのキャラクターにもストーリーがあり、毎話手に汗握りながら楽しませて頂きました。物語後半でそれぞれが抱えている弱さや問題に真っ向から向き合うのを見るたび、彼、彼女らの覚悟を感じ自分も励まされていました」とコメントも添えています。

そして、最後にこちらを。モグモさんが描いたスレッタ&ミオリネの「3年後Ver」です。『水星の魔女』公式Twitterにて、ライブ配信「最終回ネタバレ解禁!感想会SP」後に公開されました。

エンドカードを描かれた皆さん、「目一杯の祝福」をありがとうございました!

エンドカード以外にも、『機動戦士ガンダム 水星の魔女』に参加したアニメーターの方々などが、放送後にお疲れ様イラストをTwitter上で多数公開しています。ハッシュタグ「#水星の魔女」などで探してみてはいかがでしょうか。 以上、エンドカードの一挙紹介でした。

『機動戦士ガンダム 水星の魔女』Season2 第24話(最終回)はMBS/TBS系全国28局ネットにて7月2日より順次放送。バンダイチャンネルほか、各配信サイトでも順次配信されます。


『機動戦士ガンダム 水星の魔女』Season2
〈放送情報〉
2023年4月9日から 毎週日曜午後5時
MBS/TBS系全国28局ネットにて放送開始

〈スタッフ〉※短縮表記
企画・制作:サンライズ
原作:矢立 肇/富野由悠季
監督:小林 寛
シリーズ構成・脚本:大河内一楼
キャラクターデザイン原案:モグモ
キャラクターデザイン:田頭真理恵/戸井田珠里/高谷浩利
メカニカルデザイン:JNTHED/海老川兼武/稲田 航/形部一平/寺岡賢司/柳瀬敬之
音楽:大間々 昂

〈キャスト〉
スレッタ・マーキュリー:市ノ瀬加那
ミオリネ・レンブラン:Lynn
グエル・ジェターク:阿座上洋平
エラン・ケレス:花江夏樹
シャディク・ゼネリ:古川 慎
ニカ・ナナウラ:宮本侑芽
チュアチュリー・パンランチ:富田美憂

(C)創通・サンライズ・MBS
《hidegomi》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集