最新ニュース(3,609 ページ目) | アニメ!アニメ!

最新ニュース(3,609 ページ目)

カナダでアジアマンガ・アニメ・ゲーム国際会議(12/24) 画像
ニュース

カナダでアジアマンガ・アニメ・ゲーム国際会議(12/24)

 カナダ・トロントにあるヨーク大学アジア研究センターでは、2006年の5月18日、19日にアジアのコミック、アニメーション、テレビゲームをテーマにした国際会議アジアコミックス・アニメーション・ゲーミング(ACAG2006)を予定している。
 この会議は急成長するアジア

アニメ制作会社の値段はいくら?その1(12/23) 画像
コラム・レビュー

アニメ制作会社の値段はいくら?その1(12/23)

 21日にアニメ制作会社としては数少ない株式公開を果たしたプロダクション I.Gの上場と株価の高騰は印象深い出来事であった。しかし、この中で特に印象深かったのは公開後に時価総額が急速に膨らんだことである。
 これまでは、中小企業の集まりのように考えられてい

アニメ制作会社の値段はいくら?その2(12/23) 画像
コラム・レビュー

アニメ制作会社の値段はいくら?その2(12/23)

 何故マッドハウスの企業価値は、GDHやプロダクションI.Gより安く評価されたのだろうか。勿論、厳しい上場基準をクリアーした上場4社とこれらの企業の収益性や財務体質には、大きな差があるに違いない。
 しかし、マッドハウスを評価する時の最大の問題は、価値評価す

アニメ制作会社の値段はいくら?その3(12/23) 画像
コラム・レビュー

アニメ制作会社の値段はいくら?その3(12/23)

 企業とクリエーターの関係を考える意味では、プロダクション I.Gの上場には、両者の新しい関係を構築する点があった。それは、社員以外の人も含む、複数のクリエーターがプロダクション I.Gの株式を所有していたことである。
 今回の株式上場で、こうしたクリエータ

アールビバン おたく・萌え系作家の新会社設立(12/22) 画像
ニュース

アールビバン おたく・萌え系作家の新会社設立(12/22)

 画家やイラストレターの版画販売を行うアールビバンは、アールジェネスのブランドで展開するイラスト系作家部門事業を分割し、新会社ジェネックスとして独立させると発表した。
 同社は6年前から同社がイラスト系アート(アキバ系萌え関連)と呼ぶ作家を既存の作家と

角川 アニメ音楽のダウンロードサイトオープン(12/22) 画像
ニュース

角川 アニメ音楽のダウンロードサイトオープン(12/22)

 角川書店とPC向けの音楽ダウンロードサービスのリッスンジャパンは、アニメ・特撮・声優関連の音楽に特化したダウンロードサイト「Newtype BB アニメミュージックダウンロード」を12月21日にオープンした。
 音楽は1曲150円からダウンロードでき、支払い方法はクレ

IGN2005ベストアニメに「ウォーレスとグルミット」(12/22) 画像
ニュース

IGN2005ベストアニメに「ウォーレスとグルミット」(12/22)

 アメリカの大手ゲームサイトIGNが、本年のベストゲーム、映画、アニメ、コミックなどの各賞を発表している。映画・アニメーション作品部門では、イギリスのクレイアニメーション『ウォーレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!』がベスト作品に選ばれた。
 ベスト映画

80年代の超大作「リトル・ニモ」のDVD発売(12/21) 画像
ニュース

80年代の超大作「リトル・ニモ」のDVD発売(12/21)

 80年代に日米合作で製作された大作アニメ『リトル・ニモ』のDVDが、12月23日にバンダイビジュアルより発売される。『リトル・ニモ』は1989年に日米合作で作られた大作アニメーションで、原作に米国を代表するウィンザー・マッケイのマンガ『夢の国のリトル・ニモ』を

インディーズアニメフェスタ公募作品募集中(12/20) 画像
ニュース

インディーズアニメフェスタ公募作品募集中(12/20)

 アニメーションの新しい才能の発掘を目的とした第4回インディーズアニメフェスタが作品を募集中である。インディーズアニメフェスティバルは、三鷹市の業務委託によりNPO法人コミュニティーサポーターズが運営している。
 若手クリエーター作品の上映によるアニメー

千葉大で旧作ディズニーの原画約250点発見(12/19) 画像
ニュース

千葉大で旧作ディズニーの原画約250点発見(12/19)

 千葉大学で古いディズニーアニメーションの原画類およそ250点が発見されたことが話題になっている。今回発見されたのは『眠れる森の美女』や『バンビ』、『シンデレラ』、『ファンタジア』などのセル画やスケッチ、背景画、イメージボードで千葉大学工学部の倉庫に保

制作者はなぜ弱いのか? 画像
コラム・レビュー

制作者はなぜ弱いのか?

 一橋大学イノベーション研究センターの出す一橋ビジネスレビューが「日本のコンテンツビジネス」という大きな特集を組んでいる。コンテンツ全般から「テレビ放映」、「著作権」、「映画」、「出版」、「ゲーム」、「音楽」に及ぶ5つの論文から構成されており、総ペー

アカデミー賞 VFX部門予備候補7作品を発表(12/17) 画像
ニュース

アカデミー賞 VFX部門予備候補7作品を発表(12/17)

 米国ハリウッドの米国映画芸術科学アカデミー協会は、2005年アカデミー賞の視覚効果部門(Achievement in Visual Effects)のノミネート対象になる参考作品7作品を12月16日に発表した。視覚効果賞は、最も高い映像技術に対して与えられるもので、劇場映画における特

NARUTO舞台化をプリンセス天功が監修(12/17) 画像
ニュース

NARUTO舞台化をプリンセス天功が監修(12/17)

 人気マンガ『NARUTO-ナルト-』の初舞台化が決定した。NARUTOの公式サイト「NARUTO どっとこむ」によれば、来年の5月に東京と大阪での公演を予定している。主演はジャニーズ事務所の若手アイドルグループMA(ミュージカルアカデミー)のメンバーが演じる。
 さらに、

文化庁メディア芸術祭 17年受賞作品決定(12/16) 画像
ニュース

文化庁メディア芸術祭 17年受賞作品決定(12/16)

 今年で9回目を迎える文化庁メディア芸術祭の受賞作品が発表された。賞はアニメーション部門とマンガ部門、エンターテイメント部門、アート部門の4つの領域に分けられており、それぞれ大賞一作品と優秀賞四作品、それに奨励賞が一作品選ばれる。
 
 アニメーション部

ライブドア ネットアニメの新サイトオープン(12/16) 画像
ニュース

ライブドア ネットアニメの新サイトオープン(12/16)

 大手ポータルサイトのライブドアは、ネットアニメの情報と紹介に特化した新アニメサイト「livedoor ネットアニメ」を12月16日からオープンした。新サイトはネットアニメーションやWebアニメーションとして知られるPCを使った少人数で制作するデジタルアニメーションの

米ヤフー2005年検索ランキング「Anime」も登場(12/16) 画像
ニュース

米ヤフー2005年検索ランキング「Anime」も登場(12/16)

 インターネット検索エンジンの米国ヤフーが、2005年の検索ワードランキングを発表している。総合順位のベスト3は、1位が人気タレントの「ブリトニー・スピアーズ」、2位に人気アーティストの「50 Cent」、さらに第3位に「カートゥーンネットワーク」が今回初めてラン

卓球の愛ちゃんアイちゃん役でアニメ声優挑戦(12/15) 画像
ニュース

卓球の愛ちゃんアイちゃん役でアニメ声優挑戦(12/15)

 力強い卓球の競技を通じて国民の間で人気の高い愛ちゃんこと福原愛選手が、アニメの声優としてデビューする。しかも、愛ちゃんが声を演じるのは愛ちゃんならぬ、卓球の天才妖精「アイちゃん」。
 このアイちゃんが登場するのは、テレビ東京系で毎週木曜日18時から放

来春から映画検定試験 キネマ旬報社(12/15) 画像
ニュース

来春から映画検定試験 キネマ旬報社(12/15)

 映画雑誌専門誌の「キネマ旬報」発刊で知られるキネマ旬報社のキネマ旬報総合研究所は、来春をめどに映画の歴史や作品、俳優、スタッフ、業界などに関する知識を検定する「映画検定」試験を行なう予定である。第1回の検定は来年4月を予定しており、その後は年1回試験

高橋良輔監督が語る‐アニメーション演出とこれからの監督像‐:レポート 画像
イベント・レポート

高橋良輔監督が語る‐アニメーション演出とこれからの監督像‐:レポート

 12月10日、WAOクリエイティブカレッジで『装甲騎兵ボトムズ』や『モリゾーとキッコロ』の監督として知られる高橋良輔監督が、アニメーション監督について語る講演会が開催された。

ジブリ「ゲド戦記」映画化 監督に宮崎吾朗(12/13) 画像
ニュース

ジブリ「ゲド戦記」映画化 監督に宮崎吾朗(12/13)

 宮崎駿監督の作品などを中心に数々のヒット作を生みだしてきたスタジオジブリ。そのスタジオジブリが『ハウルの動く城』に次ぐ新作アニメ映画の製作を本日リニューアルオープンしたスタジオジブリ公式サイトで明らかにした。

ハウルにNY映画批評家協会アニメーション賞(12/13) 画像
ニュース

ハウルにNY映画批評家協会アニメーション賞(12/13)

 12日に発表された2005年のニューヨーク映画批評家協会賞のアニメーション部門にスタジオジブリ制作、宮崎駿監督の『ハウルの動く城』が選ばれた。日本のアニメ作品の同賞受賞は2003年に同じ宮崎駿監督の『千と千尋の神隠し』が受賞して以来2度目となる。

世界コスプレサミット2006 開催決定(12/13) 画像
ニュース

世界コスプレサミット2006 開催決定(12/13)

 今年で3回目、8月に愛・地球博の会場で開催された世界コスプレサミットの2006年大会の開催が早くも決まっている。世界コスプレサミットは、今や世界中に広がったコスプレ文化を通して国際交流をはかるイベントである。2003年にはじまり来年で4回目を迎える。
 2005年

「ハウル」の久石譲 LA批評家協会音楽賞受賞(12/12) 画像
ニュース

「ハウル」の久石譲 LA批評家協会音楽賞受賞(12/12)

 12月10日にロサンゼルス批評家協会賞が発表された。このなかで日本の『ハウルの動く城』の作曲をした久石譲が音楽賞を受賞した。次点が発表されるこの賞では、次点はやはり日本映画である『トニー滝谷』を作曲した坂本龍一であった。アメリカの映画の賞では珍しい日本