最新ニュース(3,615 ページ目) | アニメ!アニメ!

最新ニュース(3,615 ページ目)

バンビジュ、ハルフィルム 欧州企業と共同制作(10/17) 画像
ニュース

バンビジュ、ハルフィルム 欧州企業と共同制作(10/17)

 バンダイビジュアルとハルフィルムメーカーは、ヨーロッパでディズニー系大手エンターテイメント企業ジェティクスとで子供向けのSFアニメの共同制作を行う。これは、本日よりフランスのカンヌで始まった子供番組のフィルムショーのMIPCOM Juniorで明らかにされたもの

アニメコンテンツのビジネス戦略 プロデューサーの役割:レポート(10/17) 画像
イベント・レポート

アニメコンテンツのビジネス戦略 プロデューサーの役割:レポート(10/17)

 10月16日にWAO大学院大学の主催で開催されたテレビ東京コンテンツ事業局次長兼アニメ事業部部長岩田圭介氏の講演会「アニメコンテンツのビジネス戦略 プロデューサーの役割」は、アニメビジネスに関心のある大勢の来場者が集まり大盛況であった。
 この講演が特に貴

韓国マンガ、米国マンガ in USA(10/16) 画像
ニュース

韓国マンガ、米国マンガ in USA(10/16)

 日本のマンガが世界で力を増すに連れて、各国で自分たちもマンガを書きたいというファンたちが現れている。そうしたアマチュアが発掘されてプロになり、商業マンガ家の第一世代が活躍し始めている。しかし、そうした日本発マンガ以外の活躍の裏にはビジネス的な思惑も

オタクグッズとオークション 画像
コラム・レビュー

オタクグッズとオークション

 世間でオタクと呼ばれる人の全てがコレクターとイコールとは言い切れないが、熱心なコレクターである率は高いように思える。少し周りを見渡しても、フィギアやDVD、マンガなど多かれ少なかれコレクションらしきことをしているファンは多い。
 そんなコレクターがコレ

メディアクリエイト ゲーム論文大賞募集(10/15) 画像
ニュース

メディアクリエイト ゲーム論文大賞募集(10/15)

 ゲーム産業分野の調査・研究で知られているメディアクリエイトが、ゲーム産業分野の論文をテーマにした第1回ゲーム論文大賞を募集している。ゲーム論文大賞はゲーム産業を知の分野で支える人材開拓を目的としているという。コンテストでは、大賞1編(賞金50万円)

『ツバサ・クロニクル』来春第2シーズン放映(10/15) 画像
ニュース

『ツバサ・クロニクル』来春第2シーズン放映(10/15)

 NHKが運営する『ツバサ・クロニクル』の公式サイトは、来年春から『ツバサ・クロニクル』の第2シーズンを開始すると発表した。『ツバサ・クロニクル』は、今年春から10月15日まで、全26話が放映され完結したばかりである。来週からは、同時間帯で再放送が放映される

TIFFで宮崎監督×ニック・パーク監督対談(10/14) 画像
ニュース

TIFFで宮崎監督×ニック・パーク監督対談(10/14)

 多数の豪華なゲストで話題を呼んでいる東京国際映画祭に日本アニメの巨匠宮崎駿監督が登場することが決まった。しかも一緒に登場するのは、現在ハリウッドで大ヒットを飛ばしているクレイアニメーション『ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!』の監督を務めるニ

ボーメ作 セラムン原型が美術オークションに(10/14) 画像
ニュース

ボーメ作 セラムン原型が美術オークションに(10/14)

 10月15日より渋谷のBunkamuraギャラリーで開催される入札制のアートオークションに、海洋堂の人気原型師と知られるボーメ(BOME)氏のフィギアがオークションにかけられる。ボーメ氏は美少女フィギアの原型師としてカリスマ的な人気を持っているが、近現代のファイン

『XXXHOLiC』のテレビアニメ化決定(10/14) 画像
ニュース

『XXXHOLiC』のテレビアニメ化決定(10/14)

 人気クリエーター集団CLAMPの公式サイトであるCLAMP-NET.COM によると、CLAMPの手掛ける人気コミック『XXXHOLiC』のテレビアニメ化が決定した。公式サイトの情報では、2006年春に放送開始の予定とされている。速報ニュースのため放映局、制作会社など詳細は不明である

目立つ海外キャラクター アニメ関係は少なめ(10/13) 画像
イベント・レポート

目立つ海外キャラクター アニメ関係は少なめ(10/13)

 10月12日から始まったキャラクタービジネスのトレーディングショウのライセンシング・アジア2005は、昨年以上の盛り上がりを見せていた。展示会場に出展する企業の数は昨年より明らかに増えていたし、来場客も昨年より増えているようだった。2001年に主催者が日本経済

ビデオiPod登場 アニメ作品配信も(10/13) 画像
ニュース

ビデオiPod登場 アニメ作品配信も(10/13)

 iTuneを通じて世界の音楽ビジネスの構造を大きく変えた米国アップルが、今度は映像配信で大きな衝撃を世界に与える。アップルは、10月12日付で、これまでの音楽の配信に加えて映像作品の配信を始めると発表したからだ。
 当面提供されるのは2000以上のミュージックビ

中国のライセンスビジネス市場の最新動向:レポート(10/13) 画像
イベント・レポート

中国のライセンスビジネス市場の最新動向:レポート(10/13)

 10月12日から14日まで開催されているキャラクタービジネスショウのライセンシング・アジアでは様々なセミナーが行なわれる。今回は中でもアニメビジネスを大きく取り上げ、内容的にも興味を惹いたのが、中国のキャラクタービジネスの動向を取り上げた「中国のライセン

10ドル以下も登場 米アニメDVDの値下り(10/12) 画像
ニュース

10ドル以下も登場 米アニメDVDの値下り(10/12)

 DVD小売価格の下落が続いているのは、近年の日本と米国のビデオグラム販売企業の共通した悩みである。しかし、少なくとも国内に関する限りマニア嗜好の強いアニメDVDの値下がりは洋画や実写映画に較べるとそう大きくない。
 ところが米国では、このアニメDVDについて

蘇るバイストンウェルに勝算はあるのか 画像
コラム・レビュー

蘇るバイストンウェルに勝算はあるのか

 富野由悠季監督の次回の新作アニメは、富野監督が長年に亘って描き続けてきたバイストンウェルを舞台にした『リーンの翼』である。『リーンの翼』は、1983年に富野由悠季自身の手で、小説として『月刊野生時代』に連載されたことがあった。しかし、今回のアニメはその

東京国際映画祭 コンテンツ関連シンポジウム(10/11) 画像
ニュース

東京国際映画祭 コンテンツ関連シンポジウム(10/11)

 東京国際映画祭の開幕がいよいよ来週末に迫っている。その開催に向けて次々に関連企画が発表されており、今回あらたに10月22日に開催されるシンポジウム企画『コンテンツ、今そこにある危機』が公表されている。
 このシンポジウムは朝11時から夕方18時半まで4部構成

ハウル 英国公開2週目は12位(10/11) 画像
ニュース

ハウル 英国公開2週目は12位(10/11)

 9月23日からイギリスで公開されている『ハウルの動く城』の公開2週目の週末の興行ランキングは(9月30日から10月2日)は、米国の映画情報サイトBOX OFFICE MOJOによると前週の10位から2ランク落として12位となった。週末3日間の興行収入は314,216ドル(およそ3550万円

大友新作アニメがTokyo Project Gatheringに登場(10/10) 画像
ニュース

大友新作アニメがTokyo Project Gatheringに登場(10/10)

 『AKIRA』や『スチームボーイ』などn大作アニメの監督で知られる大友克洋氏のコミックを原作とする『SOS大東京探検隊2006』が、東京国際映画祭の関連企画であるTokyo Project Gatheringのカタログ企画に登場する。Tokyo Project Gatheringは、実写映画やアニメ、ゲー

第4回アニメ感想文(評論文)募集要項公表(10/10) 画像
ニュース

第4回アニメ感想文(評論文)募集要項公表(10/10)

 中間法人日本動画協会と東京財団が主催する「アニメーション感想文(評論文)コンテスト」の第4回目の募集要項が日本動画協会で発表された。
 アニメーション感想文(評論文)コンテストは、優れたアニメ評論の存在こそが優れた日本アニメを作り出すとの考え、アニメ

Animecs TIFFの豪華過ぎるイベント(10/9) 画像
ニュース

Animecs TIFFの豪華過ぎるイベント(10/9)

 東京国際映画祭の関連イベントである「Animecs TIFF」(10月23日、29日、30日開催)のウェッブサイトが公開され、その豪華な上映作品と関連イベントが明らかになっている。 
 上映作品では「最強伝説」と名付けられた特集が、「最強のSF伝説」、「最強のロボット伝

「KAKURENBO」米大手TVで放映へ(10/9) 画像
ニュース

「KAKURENBO」米大手TVで放映へ(10/9)

 インディペンデントアニメの名作となりつつあるヤマトワークス制作の「KAKURENBO」の注目が海外でも高まっている。日本では、「KAKURENBO」は、当初は面白い作品があるとして主に口コミで広まった。その後、東京アニメアワードなどの受賞や数多くの映画祭での上映を通

アニメだけがオタクでない 野村総研の調査(10/7) 画像
ニュース

アニメだけがオタクでない 野村総研の調査(10/7)

 2004年8月にアニメやマンガ、組立PC、ゲーム、アイドルのオタク市場5分野の市場規模を算出し、市場に与える影響力を調査・発表した野村総合研究所が、さらに規模を拡大したオタク市場の調査を発表している。
 調査結果によれば、前回より範囲を広げたオタク関連12分

ソニーピクチャーズとCGアニメーション進出(10/6) 画像
ニュース

ソニーピクチャーズとCGアニメーション進出(10/6)

 10月6日付け日本経済新聞は「ソニーピクチャーズ CGアニメ映画に参入」として、来年から米国のソニーピクチャーズが3DCGアニメーション映画の企画・制作に乗り出すと報じている。記事によれば、ソニーピクチャーズは、森林警備隊と動物との交流を描いたアニメーショ

2008年 京都でマンガサミット開催へ(10/6) 画像
ニュース

2008年 京都でマンガサミット開催へ(10/6)

 世界のマンガ家が集まり、マンガを通じた国際交流やマンガ文化の振興を目指す「世界マンガサミット」が2008年の京都で開催されることが決まった。世界マンガサミットは東アジアマンガサミットとして始まったもので、東アジアを中心とした国々で毎年開催されている。一